2024.07.30 02:39院長紹介(氏名) 坂井宏行昭和48年3月25日生まれ平成10年 関西医療学園柔道整復科卒平成13年 関西医療学園はりきゅう科 あん摩マッサージ師圧科卒平成14年 大阪にて「さかい鍼灸接骨院」開院平成18年 神戸にて「鍼灸接骨マッサージ院ひなた」開院令和 4年 大阪市都島区に移転柔道整復師免許 第35551号はり師免許 第119409号きゅう師免許 第119317号あん摩マッサージ師圧師免許 第116740号『院長挨拶』はじめまして!坂井宏行と申しますこの業界に入ってはや30年これまでに3つの店舗を経営しましたコロナ禍の影響で2022年、神戸より都島に移転以後、近隣の方々に支えられております趣味は『釣り、格闘...
2023.05.19 07:18鍼治療◎いにしえの伝統的な技法古来から伝わる伝統的な医術である「鍼治療」その歴史は2000年以上にもさかのぼります。現在の鍼技術が確立したのは江戸時代のころ。当時は金属がとても貴重で、しかも人体に使用するという事で、鍼には「金」「銀」が使用されていました。そのため鍼師は一本の鍼をとても大切に扱い無駄のないよう一鍼一鍼ていねいに施術していました。それにより技術は飛躍的に高まり、ツボを的確に察知する能力も研ぎ澄まされていきました。鍼灸・あんま術において盲人の方が多かったのはこういう技術を高めれば、視覚情報がなくとも施術が可能だったからです。◎鍼はたくさん使用するもの?金属が安価になった現在、鍼の多くはステンレス製になり衛生面を考慮してその殆どは使い捨てとなりまし...
2023.05.19 07:14あんま・マッサージ・指圧◎あんま・指圧・マッサージは『国家資格』ですいまや巷にあふれる「リラクゼーション」の看板。あれは全て無資格の施術であり、本当の施術ではありません。もう少し突っ込んでいえば、「接骨院」「整骨院」も柔道整復師という資格であり、「あんま指圧マッサージ」ではありません。本当の技術は国家資格を有する者しか持たないのです。◎「マッサージは気休め、効果はない」?こう仰る方は、本当の「あんま指圧マッサージ」施術を受けたことがないのだと思います。当院で施術を受けた方によく「自分が望んでいた施術はこれだった」と仰っていただけます。私自身、マッサージを受けるのが好きであちこちで施術を受けた経験上言えるのですが、正直本当に満足する施術にあたったことはほとんでありません。「そこ...
2023.05.19 06:59当院の施術について当院では全ての施術を院長が責任をもってすべて行います。助手や学生に施術を任せることはありません。院長は東洋医学の国家資格をすべて保持しているのでどんな症状にでも対応できます。また西洋医学的な説明においても、豊富な知識と経験によって患者様が納得するまで詳しく説明させていただきます。「接骨院なんてどこも同じ…」と思っている方はぜひ一度足を運んでいただきたいと思っております。